生乾き臭、コインランドリーの乾燥機で完全に除去可能だった

洋服やタオルなどの生乾き臭、汗をかく季節になると本当に不快で。昔はこんなことなかったんだけどなぁ。

うちは洗濯乾燥機なので洗濯物が生乾き状態になることなくしっかり乾燥します。普通に考えると生乾き臭が発生する余地はないはず。

それでも生乾き臭に困っていたので色々調べたところコインランドリーの高熱で乾かす乾燥機が生乾き臭対策になることを確信、すべての衣類、タオルを洗濯したところ、生乾き臭が完全に消えたのでシェアします。

生乾き臭が発生するメカニズム

  1. 生乾き臭は雑菌のフンであり、雑菌が生乾き臭を発生させているわけではない
  2. 雑菌は皮脂汚れなどを餌として増殖する
  3. 衣類が濡れると雑菌が活発になりフンをすることで生乾き臭が発生する

生乾き臭は衣類から衣類へ移る

生乾き臭がする衣類としない衣類を一緒にかごに入れておいたり、一緒に洗濯すると雑菌が移るそうです。ああ、これ心当たりあるな。

生乾き臭を予防する方法

生乾き臭の原因となる雑菌を増やさないために重要なのは「衣類に汚れが残らないように洗うこと」だそうです。普通に洗剤を使って洗濯していても、最新の洗濯機を使っていたとしても、「洗濯機の節水機能」のせいで汚れが落ちきれないことが増えているそうです。

洗濯の専門家の意見を色々見てわかったことは

  • 洗濯機は節水モードのため洗う水が圧倒的に少ない
  • 水が少ないと浮きでた汚れを流しきれず、再び衣類に付着してしまう
  • そのためすすぎ1回で良いと書かれた洗剤でもすすぎは2回やるべき
  • すすぎの水の量は「節水」ではなく「多め」にして汚れを衣類に残さないように流す

確かに、と思ったのは水分量。節水は大事だけど、せっかく汚れを浮き立たせてもすすぎに十分な水分がないことで服に再び付着してしまう・・・これは明らかにおかしい。すすぎも昔ながらの2回に設定し、洗剤の泡を切るのではなく落とした汚れをしっかり流す、これが最重要でしょう。

うちの洗濯乾燥機ももれなく節水仕様。さらに洗剤に書いてあるとおりすすぎ回数は1回にしていました。これも生乾き臭の原因のひとつになったと考えられます。

生乾き臭の原因と日常で気をつけることはわかりました。では既に生乾き臭がする衣類はどうすればクリーンになるのかをまとめました。

生乾き臭を落とす方法

  • 60~70℃以上の熱湯で数十分遮熱消毒
  • スチームなしの高温アイロンがけで生地を熱する
  • 酸素系洗剤で温水洗濯する
  • 40℃のお湯に酸素系漂白剤を入れて衣類を放置する
  • コインランドリーの乾燥機にかける

生乾き臭の雑菌は高熱で死滅するそうで、簡単に殺菌滅菌可能とのこと。しかし普段の洗濯・乾燥では熱を加えないため生乾き臭の雑菌がそのまま残ってしまうわけです。高温ですぐに対策しはできても、すべての衣類・タオルに対して自宅で対策するのは無理がありそうなのでコインランドリーを使うことにしました。

ちなみに自宅用の洗濯乾燥機は高温にならないので生乾き臭の雑菌対策にはまったく効果がないとのこと。コインランドリーの乾燥機は70度くらいの高温で乾かすので、乾燥したときに生乾き臭の雑菌をほぼ完全に死滅させることができます。

コインランドリーの費用

生乾き臭、コインランドリーの乾燥機で完全に除去可能だった
洗濯30分、900円
乾燥30分、300円
合計 1,200円

これがベーシックな金額です。

生乾き臭、コインランドリーの乾燥機で完全に除去可能だった
しかし実際にやってみると30分の乾燥ではすべて乾ききっていなかったため、さらに10分100円の乾燥を追加しました。

生乾き臭、コインランドリーの乾燥機で完全に除去可能だった
合計40分乾燥をかけたものの、Tシャツの分厚い首リブ部分や分厚い靴下などが完全に乾燥していませんでした。業務用乾燥機でこんなレベル!?ちょっと落胆しました・・・。

生乾き臭、コインランドリーの乾燥機で完全に除去可能だった
乾いていたタオルなどは取り出し、完全に乾いていない衣類だけを大きな14kgの乾燥機に移し替え9分100円を追加。ようやくこれで完全に乾燥できました。
生乾き臭、コインランドリーの乾燥機で完全に除去可能だった
合計1,400円。意外と高いです。そして洗濯から乾燥までにかかった時間は洗濯30分、乾燥50分、合計1時間19分でした。

コインランドリーで乾燥後、汗だくになっても生乾き臭がしなかった

高熱で乾燥をかけたTシャツで日中外を動き回り汗だくになってしまいましたが、これまでのような生乾き臭は一切しなくなりました。これは驚きで、本当に高熱乾燥が生乾き臭に効果があることを体験できました。

もしまた生乾き臭が発生したときは、費用を抑えるために洗濯は自宅でやって乾燥だけコインランドリーに持ち込むのが良さそうです。そして最初から大型の乾燥機に打ち込んで乾燥させるのが良さそう。

生乾き臭の再発防止方法

せっかく1,400円も使い1時間19分も待機して生乾き臭を除去できたので、今後再発しないようにするためのポイントを整理しておきます。

  • タオルは使用後干して乾燥させ濡れたまま放置しない
  • すすぎの水の量は通常より2段階分多く設定する
  • すすぎの回数は2回に設定する
  • 生乾き臭がしたらすぐに全ての衣類、タオルをコインランドリーに持っていく

これまでは生乾き臭がする服は即捨てていましたが今後は梅雨時期から夏場の間、少しでも臭いが気になったらコインランドリーの乾燥機を活用しようと思います。自宅で煮沸したりアイロンしたりする手間がなく確実に殺菌できるのでお薦めです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
シェアしていただけると嬉しいです

オシオ この記事を書いた人:オシオ
年に数回ガジェットを持って海外旅行へ行くガジェット系日本人。映像はG9 PRO II、ジンバルはOSMO POCEKT3、ドローンはDJI MAVIC MINI3 PRO使用。
運営者情報 | プライバシーポリシー
© SLOPOND