「パスワード保護共有」を無効にしても有効になってしまう対処方法と手順

私の場合はwindows10環境で、ゼロックスの複合機から用紙スキャンをしてPCに取り込む際にエラーが出て取り込めなかった事例です。(ちなみに今回のエラーになるとどの複合機でもスキャンできません)

エラー名は「018-505」、内容は「SMBスキャンユーザーの認証に失敗した」というものです。

原因はWindowsアップデートによって、勝手に「パスワード保護共有」の設定が有効にされてしまっているため、外部接続の複合機からパソコンへ接続ができないのです。実はこれによって、パソコン同士の共有設定も書き換えられているため、他のPCからこちらを閲覧できていたものができなくなっています。

1. 「パスワード保護共有」を有効にする

「パスワード保護共有」を無効にする方法

  1. 「スタートボタン」右クリック、「設定」をクリック
  2. 「ネットワークと共有センター」をクリック
  3. 「共有の詳細設定の変更」をクリック
  4. 「全てのネットワーク」配下の「パスワード保護共有」の無効にチェックを入れて「変更を保存」をクリック

これで複合機からパソコンへスキャンできるようになります。

が、「パスワード保護共有」を無効にしても自動的に「有効」に戻ってしまう現象が起こります。検索する方は「パスワード保護共有 無効にできない」などで検索するようなので、自動的に「パスワード保護共有が有効に戻ってしまう」を修正する方法を次に解説します。

2. Guestユーザーのパスワードを空欄にする

「パスワード保護共有」を無効にする方法
パスワード保護共有を「無効」にしても何度も自動で「有効」に戻ってしまう場合は、Windows10のGuestユーザーのパスワードを空欄のまま保存し、「パスワードなし」として設定することで、「パスワード保護共有」を無効のままにすることができます。

  1. 「スタートボタン」右クリック、「コンピュータの管理」をクリック
  2. 「ローカルユーザーとグループ」をクリック
  3. 「ユーザー」フォルダをダブルクリック
  4. 「Guest」を右クリック
  5. 「パスワードの設定」をクリック
  6. 何かアラートが出たら「続行」をクリック
  7. 「新しいパスワード」「パスワードの確認入力」になにも入力せず「OK」をクリック

これで「パスワード保護共有」を無効に固定できます。これによって複合機でスキャンができるようになります。同時に、他のパソコンとの共有設定でPCが表示されなかったことも解消されるでしょう。

Windowsアップデート後に「パスワード保護共有」が自動的に有効になってしまう

Windowsアップデートの仕様

「パスワード保護共有」を無効に設定し、PCの共有やスキャンなどができていても、ある日Windowsアップデートがあると上書きされてしまいます。

原因はセキュリティレベルが低いと判断されてしまい、「パスワード保護共有」が「有効」に勝手に書き換えられてしまうのです。

都度「Guestユーザーのパスワードを空欄」に設定する必要がある

Windowsアップデート後にスキャンで取り込めなくなったり、共有PCで共有フォルダが見つからなくなった場合などは、「パスワード保護共有」が勝手に「有効」に書き換えられています。

そして「パスワード保護共有」を「無効」にして「変更を保存」しても勝手に「有効」に戻ってしまいます。そのため、「Guestユーザーのパスワードを空欄にして保存」する手順をまた繰り返さねばなりません。

「パスワード保護共有」を「無効」固定する方法は基本ない

「パスワード保護共有」の「無効」を固定したいものの、レジストリの書き換えなどが必要になるようなので、基本的に触らないほうが良さそうで、Windowsアップデートでまた同様の症状が出たら、1と2の手順を繰り返す必要があります。都度この設定をして以前の「パスワード保護共有」が無効の状態に設定し直して上げる必要があります。

この症状が発生する人としない人がいるのが不思議です。このへんはよくわかっていません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
シェアしていただけると嬉しいです

オシオ この記事を書いた人:オシオ
年に数回ガジェットを持って海外旅行へ行くガジェット系日本人。映像はG9 PRO II、ジンバルはOSMO POCEKT3、ドローンはDJI MAVIC MINI3 PRO使用。
運営者情報 | プライバシーポリシー
© SLOPOND